シンセサイザーの音作りをThorで試してみる(オシレーター編)
数多くのシンセサイザーのプラグインがあるのですが、基本となるオシレーター部分をしっかりと把握する シンセサイザーの歴史は40年近くになり、現在ではハードウェアとしてではなく、ソフトウェア上で操作するものがほとんどになって…
数多くのシンセサイザーのプラグインがあるのですが、基本となるオシレーター部分をしっかりと把握する シンセサイザーの歴史は40年近くになり、現在ではハードウェアとしてではなく、ソフトウェア上で操作するものがほとんどになって…
オーケストラサウンドの作り方 Reason 9.5からVSTが利用できるようになるというアナウンスを聞いてなんだか嬉しくなりました! ReasonといえばこれまでVST Insturment的な役割でRewireを使って…