独学で作曲を始めるための基礎知識 星野源氏、ひゃだいん氏をモデルに!
3日で作曲出来るという本がたくさん読みましたが、それでも出来なかった私が実践したこと 18歳の頃、芝浦のGOLDで聴いた大音量でのダンスミュージックに惹かれて音楽業界に入り、20年以上が経ちました。 20代前半は毎日のよ…
3日で作曲出来るという本がたくさん読みましたが、それでも出来なかった私が実践したこと 18歳の頃、芝浦のGOLDで聴いた大音量でのダンスミュージックに惹かれて音楽業界に入り、20年以上が経ちました。 20代前半は毎日のよ…
楽器は一般的に高額ですが、「格安の楽器とどう違うのでしょうか」という質問から 私はこれまでにいくつもの楽器を購入(経験)しました。シンセサイザーなどの鍵盤楽器(複数台)、クラビノーバ、アップライトピアノ、格安ギター、普通…
Apple Store銀座店の人の多さにびっくりしました。 2018年3月10日(土)の午後に予約をしていたのiPhoneのバッテリーを交換してきました。 バッテリー問題の記事はこちら iPhoneのバッテリーとパフォー…
Voicyの視聴者数をみると見えてくるラジオユーザーのニーズ Podcastとは違う立ち位置のVoicyを聴きながら少し感じたところは番組の内容で普段の生活の裏側を話している雑談が多いことを感じます。 つまり、普段あまり…
Podcast、Voicy、Spotify、SoundCloudなど音声配信サービスのあれこれ Googleアラートを設定しておくと、自分が欲しいと思う世の中の様々な情報がメールで届くようになります。 私のアラートは『…
Webサイトの統合をページの見直しをしています 昨年(2017年)までは2つのWebサイトを運営しておりましたが、Webサイトの統合を行うことに決定しました。 これまではSEOの観点からなかなか足が伸びなかったのですが…
Waves Diamond Bundleを購入しました Black Friday Early Dealということで買おうかどうか迷っていましたが、やはり購入しました。 Wavesは25周年を迎えてオーディオ・プラグイン…
音響機材を試せるお店(東京・大阪) 2017年10月8日に配信したPodcast「自己紹介が人生を10倍楽しくなる!」の第16回 仕事について考えるという内容にあったプロの機材を試して聴けるところを東京・大…
MIDIで作られた作品がとてもすばらしいサイトを見つけたのでご紹介します。 クラシックMIDIが豊富なWindyさんのホームページを発見しました。 http://windy.vis.ne.jp/art/ BGM by W…
クラブミュージックは電子楽器の発展に欠かせない存在を思い出させてくれました DJ Pierreは私の中ではかなり90年代に活躍したDJという認識でしたが、、そしてこれまで「ピエール」と思っていましたが、「ピア」でした。。…
何度も挑戦しては挫折した音楽理論を自分なりに書き出してみる 楽曲制作をしてくると、いつもつまずくコード進行やメロディなど そこでそんな時に浮かんでくるのが「音楽理論」を理解していれば何かが見えるのかな?ただ、いつもよく理…