目次
学生時代ギター弾きたくて友達の家で練習していたんだけど、自宅が狭くて楽器は長く続けられなかった
楽器への思いと現実
私は子供の頃から楽器を演奏する事が好きでした。
学生時代にはギターを練習していました。
実家は3人兄弟で、自分の部屋などなく家での練習が出来なかったのでしたが、学校もしくは友人の家でギターを借りて遊んでいました。
当時は見よう見まねで練習していたので、誰に教わる事なく練習していたのですが、やっぱり長く続きませんでした。。
そのあと、DJに憧れるようになり、自宅と飛び出し一人暮らしを始めた18歳の頃からは楽器からの生活を一旦離れた生活になりました。
その後、MIDIを覚えてキーボードを購入して「打ち込み」を始めてから演奏というよりはプログラミングという生活が長く続きました。
今は家族を持ち、仕事にも恵まれて余暇を過ごすための趣味としてプログラミングではなく、楽しむための楽器演奏として「ギター」を再開しています
えっ、DJなのにフォークソングなの?
音楽って人生においてその頃を思い出すツールですね
私は武田鉄矢さんが好きです。あと、金八先生が好きなんです。
学生時代に学校の先生とうまくいかなかったです。苦手というより避けていたのかも知れません。
高校受験に失敗して将来に希望を持てなかった頃から周りの声を聞かずに自分勝手に過ごした満足ではなかったが、それなりの高校生活を終えて卒業後はフリーターの道を進み、18歳を過ぎて仕事を始めた頃は学生だった頃の事はすっかり忘れてました。
時は過ぎて、YouTubeのおかげで昔の番組をみることが出来るようになり、ふと目にしたドラマ
「3年B組 金八先生」
リアルタイムではなかったのですが、名作と言われた「加藤まさる」の暴力事件を機にお互いの学校の先生、父兄、警察の方が集まった時の映像を見て毎回涙します
もしかしたら私の通っていた学校にも金八先生と同じ気持ちをもって生徒に接してくれた先生はいたのではと考えてしまいます。
ただ、その時はまだ未熟で自分のことしか考えられなかったんだなと、今になって思います。
武田鉄矢さんのラジオ番組「今朝の三枚おろし」をPodcastは毎週楽しく聴いてます。
学生時代の道徳を受けている感じがしますね(笑)
人としてを子供と一緒に歌いたい
話は脱線してしまいましたが、そんな気持ちで弾きたい曲が海援隊の「人として」
YouTubeで弾き語りをされている方をよくみますが、気持ち良さそう〜
ここまで弾けるようになるにはまだまだ練習をしないといけないですが、それ以外にも弾きたい曲がたくさんあるのに、なかなか先に進めなかった理由を克服できたので、その内容をお伝えします!
ギターを好きになった瞬間!
答えは・・・
Fのコードです(笑)
おそらく、「あーあーあー!!!」と思われた方、多いのではないでしょうか。
アルペジオにも挑戦してますが、こちらはコードをストロークするよりも何倍もハードルが高かったので、今はコードをストロークする方法で弾き語りを練習してます。
でも、コードストロークにも難関があってそれがFのコードです。。
そもそも、Fのコードを押さえられないと、曲がまともに弾けません。
難しいくせに、ものすごく登場頻度が高いので、Fを弾かずに曲を弾くというのが難しいです。
にもかかわらず、このレッスンは何でも弾けました。
一体どういうこと?と思われるかもしれません。
実は、初心者のために「簡易コード」からスタートしてくれているのですね。
なので、あの超難しいFのコードが、なんと「指1本」で弾けてしまいます♪
色んな曲がジャカジャカ弾けて、それはそれは楽しいです。
そして楽しませたところで、うまいのが、だんだん使う指の本数が増えていくのですね。
1本が2本になり、3本になり。ですが弾いてる本人は、弾けるもんだから楽しくて練習します。
練習するから弾けます。その好循環が生まれて、気づいたらきちんとしたFのコードが弾けました!!!
これには超ビックリでした。 そのレッスンがこちらです。↓
私があれこれ言うよりも、ここに詳しく書いてあるので一度見てみてください。
無料です!
そして、その凄さをぜひ体感してみてください。
若い頃ですら弾けなかったのに、今さら弾けるわけ無いじゃん、と思われるかもしれません。
私もそうでした。
年取った今のほうが難しいに決まってるじゃん、と。
でも、本当に弾けるから、驚きなんですね〜。
弾けるには色々なヒミツがあるのですが、それは私よりも解説を見てもらったほうが早いです(笑)
ぜひ、「Fコードで私はギターを挫折しました」という方は必見です。
しかも、今だけのプレゼントまで付いてきます。
昔弾きたかったけど弾けなかった曲ばかり、プレゼントしてもらえるみたいなんです!!
ビートルズの「Let It Be」なんて、昔本当に憧れてました!
それが今だけ無料で付いてきます。
楽譜も簡単バージョンで弾きやすかったです。
このプレゼントがきっかけでビートルズ全集も購入しました!
このプレゼントが不定期なので、付いているときに始めたほうが良いかと思います。
プレゼント期間は【12月11日(火)18時】まで。
何の曲がもらえるのかは、ページを見てみてください。
きっとあなたも「あー!これ!弾いてみたかったんだよね」と絶対に思うはずです。
ギターを弾けるようになったら、好きな曲を弾いたりして毎日が楽しいです!
終わりに
20代の頃はNew York House DJと決めたら、それ以外の音楽は一切聴かないようにして日常に流れる音楽を全く聴かなかった時期が長く続きました。
そのまま、海外生活を続けて帰国後、ジャンルの違う音楽を聴くことに抵抗を持ちながらも新鮮に感じる様々な音を通じて、「自分で演奏をしたい!」と強く思うようになり、ギターを始めました。
途中で練習を中断してしまうこともありますが、人生100年時代、好きな音楽を演奏して歌ってといった時間を持ちたいなと今はその思いで毎日が楽しいです。
楽器演奏はいつからはじめても大丈夫ですよ〜